【キッズ・ラボラトリーを徹底レビュー】兄弟で一緒に遊べておすすめ!届いたおもちゃ6点紹介

記事内に広告を含みます

子どもがいると、部屋の中がおもちゃであふれかえってしまうことってありますよね。片づけたくても、夕飯の準備や、家事に追われておもちゃの片づけまで辿り着きません。

みこママ
みこママ

どうも、2児のワーママ保育士のみこママと申します。
部屋が散らかるという悩みを解消したくて、おもちゃのレンタルサービスを利用しました。


キッズ・ラボラトリーを体験した正直な感想をブログでレビューしていきます。

この記事はこんな人に向いています。

  • これ以上おもちゃを増やしたくない人
  • 育休や自宅保育で、兄弟児をどうやって遊ばせたらいいか困っている人
  • 児童館や支援センターに行くのがしんどい人
  • 家にいるとYouTubeばかり見せてしまってこれでいいのか悩んでいる人

これ全部、少し前の私です。
現在は2人とも保育園に通っているので、子育てのストレスは減ってなんとか生きのびています。

現在ワンオペでどこにも預けず、子育てしている人は本当に大変な思いで育児をしているはず。
子育て世代は、だまされたと思って、おもちゃのレンタルサービスを一度、利用してほしいなと思います。
へぇーこんな選択肢もあるんだ!と視野が広がったし、やっぱり実際に体験しないとその価値に気付けないと思うんですよねぇー。

スポンサーリンク

キッズ・ラボラトリーのおもちゃが自宅に届いた!使用前に気を付けたい点

はい。夕方届きました。こちらの大きなダンボール!


子どもたちはテンション爆上がり。ごはんを食べてから遊ぼうと約束して夕飯後に出して遊びました。(次の日まで待てない)

説明書が付属されており、遊び方が詳細に書かれていました。

どうやって遊ばせたらいいの?とならないような配慮がかゆいところに手の届くサービスだなと感じました。

借りてるおもちゃだから、パーツをなくしたり、壊したりしないかそりゃーとても心配でした。
でも、長男5歳が部屋をきれいに片づけてくれたおかげで、他のおもちゃと混じることなく遊べました(こんな時だけ片づけするよね)

私が使用する前に気を付けた点
  • 部屋のおもちゃを片づける(他のおもちゃと混同しない為)
  • おもちゃは1~2種類ずつ出す(あれもこれもと注意力散漫になる)
  • 兄弟で使う場合は人数分おもちゃを出す(喧嘩にならないように順番に使うことを約束しておく

小さいことですが、やっておくと、気持ち的にも穏やかに子どもに関わることができました。

キッズ・ラボラトリーから届いたおもちゃ一覧【画像あり】

今回、届いたおもちゃがこちら!合計6点!の超豪華おもちゃたちです。

  • ネフスピース(ネフ)4歳
  • くるくるチャイム リニューアル(くもん出版)0歳半
  • ボーネルランドオリジナル クアドリラベーシックセット(ボーネルランド)年齢記載なし(5歳は問題なく組み立てできました)
  • おさかなシロフォン(ボーネルランド)4歳~
  • ピラミッド(エデュテ)1歳半
  • ヤミーピザ(エデュテ)2歳

大人もテンション上がります。だって結構いいお値段するんですよ。木のおもちゃって。

みこママ
みこママ

気合を入れて買っても子どもはすぐに興味が変わり、値段の元をとれない事も多々。
(1~2歳の時はトーマスだったけど、今は口を開けば、仮面ライダー!の我が子。)

いやらしい話ですけど、このおもちゃの総額気になりませんか?私はなったので、調べちゃいました。
(価格はAmazon、楽天、公式サイト調べ)

  • ネフスピース(ネフ) 18,700円
  • くるくるチャイム リニューアル(くもん出版) 3,273円
  • ボーネルランドオリジナル クアドリラベーシックセット(ボーネルランド)
  • おさかなシロフォン(ボーネルランド) 12,100円
  • ピラミッド(エデュテ) 2,200円(ネット販売終了している模様)
  • ヤミーピザ(エデュテ) 6,600円

Total:52,773円!!

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー、こんなにいいお値段するおもちゃがレンタルできるとは、ありがたや!!!
この前買った、iPadより高いよー。
レンタルしないと我が子が触ることもできなかったであろう、おもちゃがたくさん。
こんな高価なおもちゃは、児童館ではお目にかかれません。児童館や支援センターはプラスチック系の玩具が多いイメージでです。

キッズ・ラボラトリーのおもちゃで実際に遊んでみた|1歳と5歳児の反応は?

初日は、この2点を出して遊びました。(飽きない為に、少しづつおもちゃを出したほうが集中力も持ちます)

  • くるくるチャイム リニューアル(くもん出版)
  • おさかなシロフォン(ボーネルランド)

まずは、くるくるチャイムからいきます。

くるくるチャイム リニューアルの子どもの反応

玉が5つもあるので、喧嘩せず使えました。
1歳はマイペースにゆっくり入れますが、5歳兄は、3個を連続して入れて楽しんでました。

玉が落下すると、ベルのようなチンというきれいな音がします。動画だと分かると思います。

子ども教材を取り扱っているくもん出版のおもちゃなのも嬉しいポイントです。

保育士目線から、このおもちゃの良い所をちょこっと解説させて下さい。

  • 色認識ができる(赤、黄色、青、白、緑の5色のボール)
  • 動体視力が鍛えられる(動きを目で追うことで視力を鍛える)
  • 聴力が養われる(最後のチーンという音を聞いて楽しむ)
  • 指先、手先の感覚が鋭くなる(大脳にもよい刺激となる)

みなさん、ホムンクルスの図を見たことはありますか?
ちょっと専門的な話になりますが、保育や看護の勉強をしたことがある人なら、「ホムンクルスの図」をご存知の方も多いと思います。

ホムンクルスとは・・・ホムンクルスとは、脳の部位と身体の機能の対応関係をまとめた図のことです。カナダの脳神経外科医のペンフィールドが描いたことで知られています。

ちょっと気持ち悪い図ですが、この図は、脳の多くが、指や手の部分に関係していることを表しているんです。

大脳の領域の約3分の1を、指、手の部分が占めていますよね。

だからこそ!脳の発達が目まぐるしいこの幼児期に、指先、手を動かす遊びをたくさん取り入れてあげたいんです。

みこママ
みこママ

手を使うおもちゃは脳の発育の為にも、積極的に取り入れていきたいですよね。今流行のモンテッソーリ教育も指先、手先は必須で使います。
知育も兼ねて遊ばせたいのが親心。我が子よ、少しでも頭よくなってくれー。

1歳と5歳で一緒に遊べて楽しそうでした。数十分仲良く遊んでくれたので、食後の片付けもこの日はスムーズに終えられ、母は大助かりでした。

おさかなシロフォンの子どもの反応

このおもちゃは音を楽しむおもちゃです!さらに、木製の良い音で癒されるというおまけつき。
叩くには、指先のしなやかさが必要となってきます。対象年齢4才なので、1歳児には連続して叩くのは難しいようでした。

ただ、兄と同じことをしたい年頃なので、1本ずつスティックを持ってご機嫌に過ごしていました。

兄は、自分の好きなように叩き、ノリノリで遊んでいました。
ぜひ、音を聞いてほしいので、動画を置いておきます。(この音を聞いてほしくて、動画の埋め込み方を勉強しました。)

市販の甲高いカンカンという木琴もどきのおもちゃだと、うるさいからやめてーと耳を塞ぎたくなるんですよね。これなら、いい音なのでずっと聞いていられる。

次の日に出したおもちゃはこちら。

  • ピラミッド(エデュテ)
  • ヤミーピザ(エデュテ)

ピラミッドの子どもの反応

ピラミッドは8段あって、上が一番小さくて、下に行くほど大きくなっていきます。
1歳児でも、小さい穴にうまくピースを合わせて、入れたり、出したりすることができましたよ。

兄は、コマのように、棒に入れた状態でくるくる回したり、大人が想像しない遊び方をするので、感心しました。

これも、兄妹仲良く、遊んでます。

ヤミーピザの子どもの反応

本日一番ハマったおもちゃが、「ヤミーピザ」!

台紙に6/1、2/1、3/1と書いてあって、算数のお勉強にも使えそうでした。


「ザ・木製おもちゃ」に見えるこちら。
実は、マジックテープや、ゴム製品も使われています。

ディティールにこだわっているため、全部木製で作っているように見えるところも良き。具材をはめる部分はゴムで作られています。

1歳半の子どもでも、小さい穴に上手にはめることができました。


食べ物のおもちゃだし、口に入れたりするかなと見ていましたが、ピザを持って、食べるふりはするけど、具材のパーツは口にいれたりしなかったのでよかったです。(でも小さいパーツは大人が一緒に見ていたほうがいいですね)

5歳の兄は、凝り性で、なんでもハマると自作で色んなものを作って、おもちゃと組み合わせて遊びます。

今回は、ピザ屋さんの帽子を紙で作成。

お店にあるメニュー表まで作ってました。

このメニュー表、よく見るとおもちゃの具材と同じものが描かれました。
子どもは細かいところまでよく見てますね。妹は、助手だそうです。

私は、お客さん役で、ピザを注文する役。以前、子どもと一緒に家で印刷+ラミネートで作った子ども銀行券も大活躍。(もうすぐ新紙幣になりますね)

母は、お客さんなので、注文をしてお金を支払いました。

そして、この遊びを十分楽しんだ兄は、大きくなったら、ピザ屋さんになって、妹と一緒にお店がしたいと言っておりました。おもちゃ一つで将来なりたいものを想像するなんて、キッズ・ラボラトリーさんのおもちゃすごいな!と感心しました。これも、レンタルしてなかったら、出会ってなかったおもちゃだと思います。

紙皿に乗せると、雰囲気でますね。ちゃんとオーダー通り、野菜多めにしてくれてました。

仕事を終えたら、しっかり食べる2人。1歳児は口をつけちゃいますね。(こちらでも遊び終わった後は、消毒しました。次の人のために精神。返却後にしっかりと消毒してくれるのはありがたいです)

さて、日があいて、実家に行った日のこと。
じいじとイオンに行って、誕生日プレゼントをゲットしてきた長男。

仮面ライダーのベルトが欲しいと毎日念仏のように唱えていました。よかったね。
だけど、電池はいるし、ピカピカ光って、目に悪そうだし、大きな音は調節できない。
なんだか「パチンコの当たったときの音みたい」と旦那も言う始末。
しかも、夜に遊ぶと、音がうるさい。疲れて帰ってきて、これは結構なストレスになります。静かにしてくれー。

やっぱり、木のおもちゃの温かみ、ぬくもり、手にとった時の安心する感じ。
これはプラスチックおもちゃでは感じにくいなぁーと思った次第です。
本人は満足してるので、これはこれでよしですが、3日もすると飽きて床にベルトが転がってました。

プラスチックおもちゃと木製玩具を比較してみるきっかけに感謝。ざっと思いついた点がこちら。

木製玩具のメリット

  • 遊び方が何パターンもある
  • 木のふれあう音に癒される
  • 手に触れた時の温かみ、ぬくもりがある

プラスチック玩具のデメリット

  • 遊び方が決まっているおもちゃが多い
  • 電子音が大きい
  • 電池で光るおもちゃが多い

個人的な意見なので、全員に該当するわけではありませんが、木製、プラスチック製のおもちゃを子どもと一緒に遊んでみて感じた正直な意見です。

今なら初月528円で遊べる

30日間全額返金保証

公式サイト:https://kidslaboratory.co.jp

ボーネルランドオリジナル クアドリラベーシックセットの子どもの反応

また別の日に単品で出したのがこちらのおもちゃ。

どうして、単品で出したのかと言うと、パーツの数と量が一番多く、他のおもちゃと混じると分からなくなる可能性があったからです。

ビー玉+木製のレールのおもちゃはずっと気になっていたので、私もレンタルできて、とっても嬉しかったです。
私の読み通り、5歳児にヒット!
「ママ、このおもちゃが一番おもしろい!俺一人で組み立てれたよ!」

とドヤ顔をお見せできないのが残念です。
正直、作り方の見本は入ってましたが、一人じゃ絶対難しくてできないだろうから、私が手伝わないとと思っていました。1個目を私と一緒に完成させると、コツを掴んで、そこからは全部一人で作ってしまいました。

本当に心の底から、びっくりしたので、褒めまくりました。すごーい!
もう寝る時間なのに、まだ「作りたいー」といつもより、遅めの就寝になってしまいましたが、親子で遊べたので満足です。

パターンが数十種類あるので、飽きる心配もなし。ビー玉がきれいにゴールまで行ったときの達成感が嬉しいですよ。試行錯誤しながら、やるので頭も結構使います。空間認識能力も上がるし、見たままを作るので記憶力も伸びそうだと思いました。

「何かいい知育ないかな」と思っている人には、遊びながら賢くなれるボーネルランドのクアドリラベーシックセットは個人的におすすめできるおもちゃだと思います。私は次のクリスマスプレゼントの候補にしました。

5歳が遊んでみた感想と親からメリット
  • 6点のおもちゃの中で一番おもしろいと言った
  • 自分で組み立てたコースでビー玉がゴールしたら、とっても嬉しい
  • 試行錯誤する癖がつく
  • 設計図を見ながら作るので、空間認識能力、記憶力の向上が期待できる
  • 5歳(もうすぐ6歳)の知育玩具にはうってつけ

ネフスピールの子どもの反応

日を改めて、最後に遊んだおもちゃは、ネフ社の「ネフスピール」
おうち知育界隈では、いつも上位に君臨しているし、いつか手に取ってみたかったおもちゃの一つでした。形、色、デザインのどれをとってもインテリアになじんで、かわいい!

ただ、お値段だけがかわいくないこちらのおもちゃ。
そんな超高価な玩具も、レンタルだと遊ぶことができちゃうので、控えめに言って最&高!!
息子の保育園にもあるそうで、第一声が「これ知ってる!」でした。

あと、細かいんですが、箱の上の方は最初から凹んでました。返却後に、「凹ませましたか?」とか確認くるのかなと心配でしたけど、全くなかったので、よかった。ちゃんと、返却後にチャックされているみたいで安心しました。

おもちゃと一緒に入っていた、「にっこりガイドブック」にも日常使いによる細かい傷や汚れについては気にせずそのままご利用下さい。と書かれたので、楽しく遊ぶことができました。

我が子がおもちゃを壊しそうな場合は、+1000円で破損・紛失時の安心保証をつけることができます。(申し込みはおもちゃコンシェルジュに言えば大丈夫)

想像より、一個が大きかったです。大人の手の平にのせた感じがこれです。

子どもは端の方を持って、扱う感じでした。
対象年齢4歳と書かれてましたが、1歳児でも積み木感覚で楽しく遊べました。

兄は、自分の好きなように最初は組み立ててました。

でもワンパターンになりがちなので、ビー玉の時のように、参考の図を見たいと言われました。
見開きの冊子の中におもちゃの取り扱い説明書があって、組み立てた色んなパターンの図がありました。
それを見ながら再挑戦。
でも、これ初見じゃ超難しい!!

簡単そうなのに、奥が深くて、難しい!!これが、世界中で愛されるネフスピールというおもちゃかと頭をトンカチで殴られたかのような衝撃が走りました。子どものおもちゃと思ってなめちゃいけませんね。

小学校の組体操の扇型みたいな以下の形に挑戦。

安定したと思って手を話すと、バラバラと崩れ落ちて、作りたいのに作れないというジレンマが。
でもコツを掴むと色んな形を作れるようになるんだと思います。
今回、レンタル中にそこまでのレベルに達することができませんでした。

こうやって、気に入ったおもちゃがあれば、
☑レンタルを継続できる(交換なしで遊べる)
☑気に入ったおもちゃは、少し安い値段で買取もOK

子どもがどんなおもちゃにハマるか遊んでみないと分かりません。
遊んだ後に、親がレンタルを継続したり、買取りを選べるのはとてもいいなと思ました。

まとめ

今回5歳と1歳がキッズ・ラボラトリーのおもちゃをレンタルしました。

おもちゃのサブスクは多数ありますが、キッズ・ラボラトリーは保育士歴10年以上の私から見ても魅力的なおもちゃばかりでした。

遊び方の説明書もあるので、初めて遊ぶおもちゃでも楽しく遊べました。

子どもの今日興味は成長とともに日々目まぐるしく変化していきます。その都度おもちゃを買い与えていては、時間的にも金銭的にも大変です。

気軽におもちゃをレンタルできるキッズ・ラボラトリーは私の家事の負担を減らしてくれた強い味方です。

個人的に使って良かった点
  • 部屋がおもちゃで散らからない
  • 兄弟で仲良くおもちゃで遊べた
  • 遊んでくれている間に、家事・やらなきゃいけないタスクを進めることができた

時間と、居心地の良い空間を手にすることができるので、おもちゃレンタルがまだの方は一度体験してみて下さい。見える世界が変わりましたよ。

今なら初月528円で遊べる

30日間全額返金保証

公式サイト:https://kidslaboratory.co.jp