安産祈願は戌の日以外でもOK?2024戌の日カレンダーのおすすめ日

記事内に広告を含みます

  • 安産祈願は5ヵ月に入った戌の日がいいと言われているけど、その日に行くことができない。
  • 戌の日以外に行ってもいいの?
  • みんなはいつ行ったの?

こんな疑問にお答えします。
実際に行った方の意見を調べてみて分かった戌の日以外のおすすめの日取りや、考え方を分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

安産祈願は戌の日以外に行っても大丈夫?

結論から言うと戌の日以外に安産祈願に行ってもいいです。いつ行っても安産祈願は受けることができます。一般的に安産祈願は5カ月に入った最初の戌の日と言われていますが、あくまで一般論として広まった話です。(この日に行きたいけど、行けない人のほうが多いはず。)

実際は共働き家庭も多いので、戌の日に合わせて行ける家庭も少なくなってきています。

みこママ
みこママ

この記事を書いている筆者も自分が戌の日に行ったかどうかよく覚えていません。

また、戌の日は大変混むので、できれば神社の住職さん、その関係者は分散して来てほしいというのが本音だと思います。

安産祈願の有名な静岡県の産女観音(うぶめかんのん)の住職さんの意見が素敵だったので見てみましょう。

お参りをする日が戌の日、大安じゃなくても大丈夫でしょうか?
土曜・日曜が大安で、かつ戌の日はまれです。ご主人、ご家族と一緒にお参りできる日が一番良い日と思ってお参り下さい。

多くの神社やお寺では、戌の日以外でも安産祈願を受け付けています。これは人々が祈りを捧げるタイミングはいつでも良くて、その日を限定するべきではないという考えから来ているそうです。ですから、戌の日以外でも安産祈願は行っていいし、胸を張って神社やお寺に行って安産祈願を受けましょう。

安産祈願を戌の日以外に行く人は多い

戌の日以外に行ってもいいと言われても、周りの状況も気になりますよね。
実際に戌の日以外に安産祈願に行った人の意見を見てみましょう。

12人の方にアンケートをとりました(すみません分母小さくて)

戌の日以外に安産祈願に行った人の意見

  • 2回とも戌の日関係なく行ける日に行きました
  • 戌の日がちょうど暑い時期だったので、後期に入ってから旦那さんと休みを合わせて行った
  • 行ける日に行きました
  • 5ヵ月戌の日にこだわらず(一応大安は意識しました)体調が安定して、旦那さん、両親と都合のいい日に合わせて行きました。
  • 戌の日から腹帯をつけたかったので、少し早いですが、4ヵ月頃に安産祈願しに行きました。
  • 5ヵ月過ぎた頃に何も意識せず行った。
  • 戌の日、仏滅関係なく自分の体調を優先しました。
  • 台風が来て、延期になったので、結果行ける日に早めに行きました。
  • 戌の日じゃなかったです。
  • 全然違う日に行ったけど、安産でした。
  • 1人目は日取りにこだわったけど、2人目は生まれるギリギリに行きました。
  • つわりがひどく、さらに妊娠糖尿病になってしまい安定期がなく、自分の体調が良い日、空いてるであろう平日を選んでいきました。
  • 大安狙って行きました
  • 戌の日に行きたかったけど、都合がつかなかったり、体調が悪かったりして行けない人もいました。

当たり前ですが、みなさん理由は様々。

みこママ
みこママ

戌の日にこだわらない人の意見が「なるほどー、自分は小さいことで悩んでいたんだな」と思わせてくれたので紹介します。

戌の日に行かなかった理由

  • 安産祈願はしない人もいるので、そこまで気にしなくていいと思います。みんなバラバラな日で行っているので(笑)
  • 神社のHPに日取りにこだわらず、妊婦さんの体調の良い日に来てくださいと書かれていたので、そうしました。
  • 戌の日よりも義両親、両親の両方と都合がつく日を選んで行きました。
  • 安産祈願には行かず安産守りだけ購入しました。

戌の日以外で縁起のよいおすすめの日はあるの?

戌の日以外でおすすめの曜日は

  • ①大安 
  • ②申の日(出産や子供に関連した儀式が行われる日として知られています。日の十二支が申にあたる日のことで、12日に一度巡ってきます。)

順番に解説していきます。

①大安は戌の日の次に候補に上がりやすい日です。戌の日と大安が重なる日は、安産祈願で有名な神社はとても混雑します。

そもそも、大安などの六曜は中国が発祥です。カレンダーに書かれてあるのは知っているけど、いまいち意味をよく理解していないという方も多いはず。

ここでは読み方と意味をおさらいしましょう。

六曜の運勢早見表

先勝 午前に勝負事をすると基地 午後は凶
友引共に引き分ける日
先負午前に勝負事をすると凶 午後は吉
仏滅一切が成就しない 万事に凶
大安万事に大いに安らか 大吉
赤口正午ごろを除いて凶の日

六曜の読み方

先勝 せんかち、せんしょう、さきかち
友引 ともびき、ゆういん
先負 せんまけ、せんぷ、せんぶ、さきまけ
仏滅 ぶつめつ
大安 たいあん、だいあん
赤口 しゃっく、じゃっく、しゃっこう
みこママ
みこママ

先勝(午前のうちが〇)、先負(午後から〇)、赤口(正午ごろ)

など行く時間を少しずらすことで、縁起の良い時間帯に祈願に行くことができますね。

②申の日

申の日はカレンダーにはのっていない超マイナーな日です。出産や子供に関連した儀式が行われる日として知られています。戌の日なのに、申の日がいいなんて頭がごちゃごちゃするので、これはあまり気にせずスルーしてもいいと思いますが、気になる方のために申の日も載せておきます。

2024・2025申の日カレンダー

2024申の日カレンダー

1月 9日・21日
2月2日・14日・26日
3月9日・21日
4月2日・14日・26日
5月8日・20日
6月1日・13日・25日
7月 7日・19日・31日
8月12日・24日
9月5日・17日・29日
10月11日・23日
11月4日・16日・28日
12月10日・22日

2025年申年カレンダー

1月 3日・15日・27日 
2月8日・20日
3月4日・16日・28日
4月9日・21日
5月3日・15日・27日
6月8日・20日
7月2日・14日・26日
8月7日・19日・31日
9月12日・24日
10月6日・18日・30日
11月11日・23日
12月5日・17日・29日

ふぅーがんばりました。載せました。ぜひ行ってください申の日も。もっと知名度上がれ申の日よ。

マイナーな申の日の後は、王道の戌の日のカレンダーでも載せておきます。

【2024・2025】戌の日のカレンダー

戌の日カレンダーも一定の需要がありそうなので、記載しておきます。

予定が合わなければ、上で説明した六曜の日をヒントに日程を決めてもいいですし、気にせず、体調の良い日を選んでも自由です。

2024戌の日カレンダー(赤文字は大安)

1月11日(木)・23日(火)
2月4日(日)・16日(金)・28日(水)
3月11日(月)・23日(土)
4月4日(木)・16日(火)・28日(日)
5月10日(金)・22日(水)
6月3日(月)・15日(土)・27日(木)
7月9日(火)・21日(日)
8月2日(金)・14日(水)・26日(月)
9月7日(土)・19日(木)
10月1日(火)・13日(日)・25日(金)
11月6日(水)・18日(月)・30日(土)
12月12日(木)・24日(火)

2025戌の日カレンダー(赤文字は大安)

1月5日(日)・17日(金)・29日(水)
2月10日(月)・22日(土)
3月6日(木)・18日(火)・30日(日)
4月11日(金)・23日(水)
5月5日(月)・17日(土)・29日(木)
6月10日(火)・22日(日)
7月4日(金)・16日(水)・28日(月)
8月9日(土)・21日(木)
9月2日(火)・14日(日)・26日(金)
10月8日(水)・20日(月)
11月1日(土)・13日(木)・25日(火)
12月7日(日)・19日(金)・31日(水)

戌の日が仏滅でも大丈夫?

六曜の意味を知ってしまうと「仏滅は一切が成就しない。万事に凶」だから、辞めたほうがいいのかなと思いますよね。

しかし、大安や仏滅といった六曜は由来的には仏教・神道とは無関係です。

六曜は中国の吉凶占いに由来するものと言われていて、仏教とは関係ないと言われています。

こちらの記事で仏滅でも安産祈願に行ってもいいことを書いていますので、よろしければご調査下さい。

戌の日・安産祈願が仏滅だった|知っておくと得する日取りの考え方

まとめ

安産祈願は戌の日以外でも大丈夫。自分の体と相談して体調の良いときに行きましょう。神社やお寺の住職さんもそれでいいとおっしゃっているので、何も気にすることはありません。

私個人の意見としては、つわりや様々なマイナートラブルを抱えているのに、安産祈願の計画をしっかり考えているあなたはえらいと思います。産まれてくる赤ちゃんにも、きっとこの思いは届いているはず。
産まれるまではとても長く感じますが、産まれたらあっという間にお宮参りの時期。内祝い返してないーと焦っていたのは私です。そうならないように、準備は大切です。

ちなみに、こちらのベリーペイントは妊婦さんには一度は試してほしいシールです。
海外では安産のおまじないとしてベリーペイントをする妊婦さんも多いとか。

大きなお腹を写真館で撮るのはちょっと恥ずかしいという方でも、自宅で簡単に、一生の宝物になる写真がとれますよ。

私は2週間早く生まれてきたので、タイミングを逃してしまいましたー(泣)

「安産祈願のいろは」では全国の安産祈願のできる神社やお寺を調べてご紹介しています。お住まいの地域の神社やお寺も随時掲載できるように頑張って記事を書いて行きます。