埼玉の川越氷川神社で戌の日の安産祈願レポ|初穂料・授与品・持ち物まとめ

記事内に広告を含みます

川越氷川神社への安産祈願を楽しみにしている妊婦さんも多いでしょう。これまでに2回安産祈願に行ったことのある筆者が、『安産祈願の分からない』を解決します。初穂料、腹帯、授与品・持ち物などを詳しくまとめています。
何も分からずに行くと、混雑に巻き込まれて何時間も待つことに…。
そうならない為に、当日の流れを把握してスムーズなお参りができるようにしましょう。

スポンサーリンク

安産祈願当日の持ち物

  • 初穂料
  • 持参する場合は腹帯(神社でも売られています)

ご祈祷のお初穂料について

個人は5000円より
法人は1万円より

のし袋について

お気持ちの額を紅白のし袋に入れて持って行くと丁寧です。
のし袋は文具店やスーパーマーケット、ドラッグストア、100円ショップなどで購入できます。

氷川神社には無料ののし袋が置かれていたので、忘れた人はこちらを使わせてもらいましょう。
文字を書くときは黒い筆ペンか毛筆があるといいです。

のし袋の書き方

上段 『御初穂料』
・下段 『自分のフルネーム』

を書きましょう。

また、夫婦連名で記名したい人は以下のように書くのがオススメ!

安産祈願のいろは

まず夫の名前を中央に。妻の名前は左側に書きます。
妻の苗字はあってもなくてもOK。妻と夫は逆でも構いません。

↑上の手書きのし袋は私が書いたんですが、めちゃくちゃ、曲がってますよね。何度も書き直して大変でした😢

中袋がある場合

中袋の表書きに金額を書く
中袋の表書きは、縦書きで「金 〇萬円」と金額を記入します。〇のところは中の金額を書きます。数字は、壱・弐・参などの旧字体を使うのが正式な書き方。最近では普通の漢数字を使う人もいますね。
中袋の裏面の左下には郵便番号、住所、氏名を書きます。
(のし袋の種類によっては、中袋の代わりに中包みが入っていることがありますが、この場合も同じです。)

下の、のし袋は「初穂料」とすでに書かれており、名前だけ書けばOK👌きれいな字を書くのが苦手という方はぜひ。

花結び(蝶結び)のものだと間違いないです。

川越氷川神社の腹帯について

腹帯は神社で5000円のさらしタイプが販売されていました。
自分で持参してもOKです。
祈祷の際、椅子に座ると、腹帯を膝の上に置くように指示されます。腹帯はいろんな色んな種類がありますが、ガードルタイプのものなど、腹帯であれば祈祷してくれるようです。

ちなみに私が使っていた腹帯はマジックテープタイプのでした(これは別の神社の押印です)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: aZ3QKyu3lkxjkfqR6kG7eVwJIXHOg5nIxdjNO9lDFs0roOS8d5KkHF4fLDyxyXxD5Hm3H9mWf0cp4VWoftD8Ztn9O-stDCAv0nV2R_sfWIgNXW0PERuuv0tcLSj2QCp90tlVFHQTTmakgjBv5dUjoUk

お腹が全然出ていなかったので、フィットする日がくるのか、想像できませんでしたが、妊娠後期はこの腹帯がないと仕事もきつくて動けませんでした。

みこママ
みこママ

つけるとお腹の重みが軽減され、腰への負担が減り、大変重宝しました。
妊婦さんなら一つ持っておくと便利ですよ。

↓↓産前・産後両方に使えるタイプの腹帯も。妊娠期や産後の不安定な骨盤・恥骨もしっかり支えてくれます。
腰痛、肩こりの軽減、さらには矯正も行ってくれる優れものです。

みこママ
みこママ

私は仕事が肉体労働なので、しっかり下から支えてくれる骨盤サポートの妊婦帯も使ってました。
パンツの上から履くだけで済むので楽ちんでした。

腹帯を着用するメリット

腹帯を着用するメリットは以下の点でしょう。

・腰や背中への負担の緩和
・お腹の冷え対策
・外部からの衝撃・刺激の緩和

自分にあった腹帯を1つは持っておくと、体の負担軽減にもつながります。

一言で腹帯と言っても、種類がいろいろあって迷ってしまう人もいると思います。

腹帯の種類は大きく分けて4種類あります。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

腹巻タイプ腹巻タイプなので着用が簡単。締め付け感が苦手な人にもおすすめ妊娠初期~後期まで使用可
パンツタイプパンツタイプは履くのでズレにくいのが最大の特徴。仕事で体を動かすことが多い人に向いている妊娠初期~後期まで使用可
ベルトタイプベルトタイプには2種類ある。
・大きくなってきたお腹を下から支えるサポートベルトタイプ
・妊娠・出産でゆるんだ骨盤を支える骨盤ベルトタイプ
・サポートベルトは妊娠中期~後期
・骨盤ベルトは妊娠初期~産後
さらしタイプさらしタイプは、白い布を自分で巻くので、慣れるまでコツが必要
昔からあるタイプ
妊娠初期~後期まで使用可能
みこママ
みこママ

腹帯のサイズは、妊娠前の体のサイズを目安に作られているから、妊娠前と同じサイズを選べば基本的には大丈夫です。

川越氷川神社の安産祈願は予約が必要?

予約は必要なし。直接神社まで行き、受付順に案内となります。
祈祷受付時間は 9時~17時(毎日)なので、この間に行くようにしましょう。

安産祈願の服装は何が好ましい?

避けたほうがよい服装は、肌の露出が多い服、短いスカート、サンダルなど、カジュアルすぎるもの。

私は2月に行ったので、体が冷えないようにコートを着て行きました。

冬バージョン服装

妻⇒ロングコート(紺)、白のタートルネックのニット、ガウチョパンツ(紺)
夫⇒ロングコート、白シャツの上に紺色のジャケット、ユニクロのストレートパンツ(ブラック)

知り合い夫婦は夏にいったのでこんな感じ

夏バージョン服装

妻⇒黒ブラウス(半袖)+チノパン(ベージュ)
夫⇒白シャツ+キレイめのパンツ

安産祈願の服装は早めに決めておきましょう

5カ月頃はつわり中で、体調が万全ではない可能性も。服を買いに行って、試着したりするのは意外と大変。

みこママ
みこママ

安産祈願の洋服はいつもよりちょっときれいめな服装で十分です。

わざわざ、安産祈願のために、高級な服を新調しなくても良さそうです。
そうは言っても、きれいめな服がないという人もいるでしょう。

手頃な値段で自分用のワンピースないかなぁと検索しまくったら結構ありました。(個人的には3000円台までならば手が出しやすい)

安産祈願に着て行っても浮かず、きれいめコーデが作れる服装をご紹介します。

【安産祈願・春・夏】キャミワンピース

Re:EDIT(リエディ)より画像引用

キャミワンピースの詳細をcheck>

ストンと落ちるシルエットで、春夏のきれいめコーデにぴったりのキャミワンピース。合わせるインナー次第で印象を変えられるので、1枚は持っておくと、重宝します。

【安産祈願・春・夏】マキシワンピース

イーザッカマニアストアーズより画像引用

マキシワンピースの詳細をcheck>

Tシャツ素材なので、汗をかいても洗濯がラクちん。妊娠中期のお腹とおしりを締め付けず、体型をカバーしてくれる一着。低身長~高身長の方までレビューが豊富なので、自分に合う丈のワンピースを簡単に見つけることができます。

【安産祈願・春・夏】ノースリーブワンピース

Smart-shopより画像引用

ノースリーブワンピースの詳細をcheck>

カラーバリエーション豊富な接触冷感のワンピース。長袖・半袖タイプあり。暑い季節もってこいの「ザ・王道のきれいめワンピース」
着こなしに迷わない、一枚で完成するワンピースです。ウエストゴムでいい感じのくびれ感もあり、コーデに自信がない人におすすめ。裏地付きでこの値段はありがたい。

【安産祈願・秋・冬】Aラインロングワンピース

Hey-Seasonsより画像引用

Aラインロングワンピースの詳細をcheck>

裾にかけて広がるワンピース。胸元のデザインが丸、Vネックの2種類あります。VネックタイプはGパンと合わせて普段使いも可能。購入後のレビューでプレゼントまでもらえるなんて、ありがたい。

【安産祈願・秋・冬】ニット×シャツのセットのトップス

FelesNocheより画像引用

セット・単品でも着れるトップスの詳細をcheck>

andmeより画像引用

トップスを選ばないボトムスの詳細をcheck>

このデザイン嫌いな人いますか?裾が長く改良されたのに、もたつかず、シルエットがきれい。手持ちのきれいめパンツと合わせるだけでコーデが完成。親族、旦那さんからも褒められコーデ間違いなし。

【妊娠中あると便利なレギンス編】

MarineBlueより画像引用

マタニティリブレギンスの詳細をcheck>

とにかく、今履いてるボトムスは後期までに全部履けなくなります。(経験談)
家ならいいけれど、1日中、マタニティパジャマで過ごすわけにもいかないので、季節別に選べるレギンスは重宝します。着用期間は短めなので、お値段もお手頃なもので全然OKだと思います。

ちなみに、私の旦那はおしゃれセンスゼロなので、私が選んだ服装で行きました。服装迷子の人は、こちらの記事を参考にして下さい。

安産祈願におすすめな男性の服装!ユニクロコーデをご紹介

服選びに時間がない人は、楽天の『イーザッカマニアストアーズ』というお店の服がオススメ!
安産祈願にも、普段着にも使える服ばかりなので、迷ったらのぞいてみて下さい。 義両親の前でも恥ずかしくない!万人受けかわいいがそろってます!!

混雑しないで空いている時間帯は?

川越氷川神社は土曜日・日曜日のお昼前後が混み合う場合あるとHPにも記載されていました。
混雑をさけたいなら平日のほういいでしょう。(結婚式の日とかぶると混んでいる可能性もあります。)

ちなみに、安産祈願おすすめの日取りはこちらを参照

安産祈願は戌の日以外でもOK?2025戌の日カレンダーのおすすめ日  

川越氷川神社で安産祈願、当日の流れ

  1. 社務所で受付
    社務所前に申込用紙が置いてあるので、住所と名前を記入し、申し込みをします。
  2. 待合室等で待機する
    時間の書かれた札を渡されるので、時間まで待合所などで待ちます。境内を散策して過ごしましょう。
  3. 祈祷を受ける
    巫女さんの案内にしたがって祈祷を受けます。

待合室は10人ほどが座れるスペースがあります。混雑している日はこの中に納まりきれないほど。
いくなら朝一番がいいかもしれません。10時頃徐々に混んできます。
また、冬は暖房器具が置いてありましたが、寒いので体を冷やさないような服装をしていくといいですよ。
水天宮では戌の日は祈祷は妊婦しか受けれないのですが、川越氷川神社は家族で祈祷を受けることができるのが嬉しいポイントです。

授与品を見てみる

氷川神社HPより

右から

  • 延寿箸
  • お札
  • 縫い付け守り
  • ミニ絵馬
  • ミニお守り
  • 家族が持つ安産守り
  • マグネットで貼れる車用のマタニティマーク
  • 御供物

授与品をもらうと、頑張って元気な赤ちゃん産むぞーと力が湧いてきます。もらうと言えば、妊婦なら全員もらえるシールもらいましたか?母子手帳をかわいくデコることができますよ😊💕

母子手帳フレークシールは100均にある?無料ダウンロードサイト紹介

川越氷川神社の注目ポイント

1500年以上前に創建されたと伝えられ、近年では『縁結び・夫婦円満の神様』として有名です。
広くない境内には、見どころがたくさんあります。せっかく安産祈願に行くならぜひチェックしてみて下さい。

縁結び風鈴


こちらは例年7月~9月初めにかけて開催される「縁結び風鈴」の様子。境内には2000個以上オ江戸風鈴が心地よい音色を奏でています。
また、風鈴に見立てた、お水も販売されており、通販で購入も可能です。

絵馬トンネル

授与品でもらった絵馬は書いてこちらに奉納しましょう。たくさんの絵馬は圧巻です。

岩戌

岩戌を撫でて記念撮影

鯛おみくじ

釣り座をで鯛を釣り上げるというユニークなおみくじ。
良縁祈願のあい鯛みくじ、一年安鯛みくじがあります。
赤とピンクは通年ありますがその他の色は季節限定色になります。

埼玉県で有名な安産祈願におすすめの神社

  • 大宮 氷川神社
  • 調(つき)神社
  • 香取神社

川越氷川神社の周辺ランチ情報

  1. 野草庵(半個室あり)
  2. 鰻のいちのや(個室あり)鰻だけじゃなくて、天丼やお子様膳もあり。
  3. 神社敷地内にある氷川会館のカフェ(R5年3月19日から営業再開予定)
  4. 和食さと

川越氷川神社周辺の飲食店は、戌の日の安産祈願の日は予約ですぐに埋まってしまうこともあります。事前に予約しておけば安心ですね。>>>ホットペッパーで周辺ランチを探す

川越氷川神社へのアクセス方法

  • 車 駐車場は近隣のコインパーキングが利用できます」(神社HPにもコインパーキングにと書いてありました)
  • 電車 最寄り駅は東武東上線「川越駅」、西武新宿線「本川越駅」。そこから神社までのバスが出ています
川越駅からバスを利用する場合

・東武バス・7番乗場 「川越氷川神社」下車徒歩0分
(埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行に乗車ください。)
・東武バス・1番乗場 「喜多町」下車徒歩5分
(神明町車庫・城西高校行に乗車ください。)
・小江戸巡回バス「氷川神社前」 徒歩0分
(川越の観光名所を回る巡回型のバスです。川越駅西口よりご乗車いただけます。)

本川越し駅からバスを利用する場合

・東武バス・5番乗場 「川越氷川神社」下車徒歩0分
(埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行に乗車ください。)
・東武バス 「喜多町」下車徒歩5分
(神明町車庫・城西高校行に乗車ください。)
・小江戸巡回バス「氷川神社前」 徒歩0分
(川越の観光名所を回る巡回型のバスです。)

スポンサーリンク

川越氷川神社基本情報

住所埼玉県川越市宮下町2-11-3
TEL049-224-0589
御祈祷受付時間9時~17時(毎日)

育児雑誌は無料で手に入れよう!ゼクシィBabyはもらっておいて損はなし!

初めてのづくしでこれからどうしたらいいのと不安なママにおすすめなのが、『ゼクシィBaby』の無料雑誌です😊

私も妊娠している時、『ゼクシィBaby』を見て、必要なものを買いそろえました。

夏生まれは、ロンパース何枚必要で…長肌着、短肌着とはなんぞや😱!?という状態の私でもこの本のおかげでなんとか、精神崩壊せずに済みました。


自分が知りたかった情報がすべて網羅されていて、色々読まなくてもこの本があればまるっと解決できるので控えめに言っても最高な一冊💕

私がもらった実際の雑誌

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

みこママ
みこママ

この雑誌いくらするのかというと「完全無料」なんです。 結婚が決まったらの「ゼクシィ」でも300円はするのに、こちらは無料。使わない理由がみつかりません。




最新の育児情報が満載なので、外れグッズを買ってしまうという失敗も防げます。無駄な作業はできるだけカットして、残った体力は全力で赤ちゃんと自分のために使いましょう。時間の節約こそ、自分時間確保のカギです。



とにかく、産後は夜間の授乳、赤ちゃんのお世話で常に睡眠不足の状態が続きます。隙間時間で昼寝をしないともったいない。

画像出典:ゼクシィ内祝いの結婚内祝い・出産内祝いギフト


それに加えて、我が家は出産の内祝いの品物も全て、ゼクシィベビーで完結することができたので、本当に助かりました。
今の時代、家から一歩も出ずに解決する方法は探せばあるんです。赤子を連れて、出歩くなんて大変すぎます。


妊娠中にゼクシィベビーもらっておけば、ベストなタイミングで内祝いの冊子が家に届きます。おかげで産後の行事にも素早く対応できました。

>>ゼクシィベビーの無料会員登録はこちら

というわけで、妊婦さんならもらって損はありませんので、まだもらってない方はぜひ。

ゼクシィベビーの登録は1分ほどで完了します。
その際することは以下の2点だけ。

画像出典:妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

  • 無料会員登録をする
  • 出産予定日の登録をする

無料会員登録は、リクルートのIDを持っている人ならもっと簡単。住所などの入力の手間が省けます。

もし、「ホットペッパー」や「じゃらん」などですでにリクルートIDを持っている方はそのIDを使うといいですよ。

私は旅行で「じゃらん」、美容室で「ホットペッパービューティー」を使っていたので、1分ほどで完了しました。

画像出典:妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

無料登録しておくと、抽選でもらえるお得なプレゼントキャンペーンにもすぐに応募できます。今は、はらぺこあおむしのおむつポーチが当たります。

画像出典:妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

月齢ごとに本が4冊届く仕組みで、早く登録しておくと、最初から全部をコンプリートすることができます。登録の期間が遅れると、もらえる本も減ってしまう仕組みなので、これを読んだら、すぐに登録してしまいましょう。

たった1分で登録完了

読者満足度95.4%♪

公式サイト:https://zexybaby.zexy.net